Registration info |
参加枠1 ¥10000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
日程
令和2年1月23日(木)9:30~17:30
24日(金)9:30~17:30
場所
NaDeC BASE 新潟県長岡市大手通2丁目3番地1(旧大和長岡店ビル1階)
https://www.nadec-base.jp/アクセス/
概要:
機械学習などの分野で主流となっているプログラミング言語Pythonの入門から始め、
ディープラーニングの分野で最も人気の高いGoogleのTensorFlowを使って、画像分類の初歩を学習します。
持参していただいたパソコンにPythonやTensorFlowの開発環境をインストールしていただき、
また、Googleが無償で提供しているディープラーニングの学習環境であるGoogle Colaboratoryの使い方を
学んでいただくことで、研修が終わった後でも学習や実験が行えるようになります。
※8月29日、30日に開催した「ディープラーニングによる画像認識入門」と同じ内容です。
内容:
【1日目】
イントロダクションとPythonの開発環境設定
Python言語入門、NumPy入門、matplotlib入門
ニューラルネットワーク入門
【2日目】
畳み込みニューラルネットワーク (CNN) 入門
画像データの入力と表示、CNN構築演習
過学習対策
講師
株式会社BSNアイネット
板垣 正敏 氏
笠原 宏 氏
定員
20名
受講料
10,000円
※当日会場にてお支払いください。
前提条件:
- プログラミングの経験があること(言語は問いません)
- WindowsやMacなどでコマンドによる操作ができること
- Googleアカウントを持っていること(企業や団体、教育機関向けのGoogle Appsのアカウントではないもの)
持参していただくパソコンの条件:
- WiFi付の64bitPC
- Windows 10 / macOS Mojave / macOS Catalina / Ubuntu Linux 18.04 のいずれか
- Firefox / Chrome / Safari のいずれか(Windows の Edge あるいは Internet Explorerは使えません)
事前準備:
事前に配布する手順書に従って、Pythonなどのインストールを行っていただきます。
※準備が出来次第、資料にアップします。
インストールが出来ないなど、問題があれば当日会場でもフォローもしますが、スムーズに対応したいため、状況を事前に事務局までお知らせください。
お問合せ先
長岡AIイノベーション・ハブ 事務局
長岡市商工部産業イノベーション課
電 話:0258-39-2402
Email:sangyou-seisaku@city.nagaoka.lg.jp
お申込みはメールでも受け付けますので、事務局のEmail宛に下記情報をご連絡ください。
・事業所名、お名前(フリガナ)、メールアドレス、電話番号